今宵もまたSwing Jazzを Charlie ShaversとHarry Edison

世の中、新型コロナで大変ではあるけれど、こういう時こそ前を向いてこれから何をすべきかについてじっくり考えなくてはいけない。考えなくてはいけないとは思うのだけれど、こういう時に前向きに考えられるのは、ある意味普段からのトレーニングを要するのではないだろうか。

前向きに考えるトレーニングと言われても、そういうことは普通の学校なんかではなかなか教えてくれないし、スポーツでもやろうものなら別だろうけれど、完全に文科系の、私はそういうトレーニングを怠ってきたような気がする。

しかしながら、トレーニングを怠っていることはもはや言い訳にはできなくて、とにかくどんな時でも前に進まなければなるまい。時間ができた人は、この機会に本を読んだり、勉強したりでもいいだろうし、逆に、時間を取られてしまって忙しくて何も手がつかないという方は、この機会に普段とは違う経験をして、一回りでもふたまわりでも大物になれるチャンスなのではないだろうか。

そんな、無責任なことを書いているけれど、かくいう私は、特に普段と変わったことをしてはいない。もっと積極的になろうという気持ちはあって、毎朝、仕事に行く前に、今日こそ、昨日よりも積極的な態度で仕事をしようと思うのだが、いまいち不完全燃焼のまま数週間が経過してしまっている。

人間、何が辛いって、いやなことが降りかかるのも辛いけれど、不完全燃焼が続くのも辛い。

辛いのであれば、自分からもっともっと努力すればいいのだが、その努力すら不完全燃焼気味である。これは、よくない。とてもよくない。明日こそ、今日よりももっとしっかり仕事をして、汗だくにはならなくても、どっと疲れて帰って来るぐらいの態度で臨みたい。急に明日がそうならなくても、この騒ぎが収まる頃には、バリバリ働き、社会人としてもっと会社に貢献できる人間になっていたい。

そのためには、まず、気分のメリハリが必要だ。緊張している方は、いまいちなのであれば、少なくともリラックス方面は徹底してリラックスせねばなるまい。

リラックス、といえば、私は音楽を聴くことが一番リラックスかもしれない。もちろん、どんな音楽かによって、エキサイトしたりリラックスしたりは違うけれど、特に肩肘を張らずに、どんな音楽でも聴いていれば、リラックスのしかたを思い出すことが出来る気がする。

それで、今日もあいも変わらずチャーリーシェイヴァースのアルバムを聴いている。それも、先日紹介したガーシュウィン曲集ではなく、別のストリングスもの、所謂「ヒモ付き」のジャズスタンダード曲集「The Most Intimate」を聴いている。

このThe Most Intimateもなかなかの名盤である。Charlie Shaversに駄盤はないのか、と思わせられるくらい、この人のアルバムは良いものが多い。

甘ったるいから、ダメな人はダメなのかもしれないけれど、トランペット好きで、嫌いな人は、少ないのではないだろうか。かくいう私は、ずっとCharlie Shaversを聴いてこなかった。理由は、シンプル。巧すぎるからである。こういう、なんでもできちゃうトランペッターが苦手だった。なんでもできるから一流のプロで居られるのだけれど、この人の場合ズバ抜けてすごい。ハイノートは煌びやかだし、ハスキーな中音域もフレーズの歌い回しも、早いパッセージだってなんだっていとも簡単にこなしてしまう。

ビバップ以降のスタイルの凄腕もすごくて、尊敬してしまうけれど、それ以前のスタイルでも、すごいやつは凄い。代表的なところでいくと、Harry Jamesあの人も凄い。もう、トランペットと一緒に生まれてきたのではないかというくらいトランペットを自由自在に操り、めまぐるしく表情を変えながら音楽を奏でる。いくらトランペットが体の一部だって、あれだけ体の一部を操れるのは、オリンピック選手ぐらいではなかろうか。スポーティーな凄腕である。

しかし、スポーティーな凄腕というのも、いつも聴いていると飽きてきてしまうものでもあるのだ。チャーリーシェイヴァースは、スポーティーなところをあまり見せつけないアルバムがあるので、良い。疲れたらそれを聴けば良いのである。

それでもチャーリーシェイヴァースの音楽は、ちょっとよくできすぎている。彼のようなビシッとキマッた音楽に疲れたら、もう少しラフなジャズを聴きたくなるのもので、私も、Charlie Shaversの後には、なにかクールダウンする音楽を聴くことにしている。

それは、騒がしいハードバップでも良いのだけれど、トランペットで言えば、もうすこしリラックスして、Harry EdisonかBobby Hackettなんかが丁度良いと思っている。Harry Edisonは名盤が多いのだけれど、特に「Sweets for the Sweet」という、これもストリングスもののアルバムが良い。ストリングスものではなくもっとじっくりとジャズを堪能したいのであれば、「At the Haig」というワンホーンカルテットでの名盤もある。今日は、さらにもう少し、リラックスした音楽をと思い、Buddy Tateやら Frank Wessやらのスイング時代の大御所とのジャムセッション「Swing Summit」を聴こう。

Charlie Shaversでお腹いっぱいになった後は、Harry Edisonのアルバム、オススメです。

「今宵もまたSwing Jazzを Charlie ShaversとHarry Edison」への2件のフィードバック

  1. 毎日、こちらのサイトに訪れ、そこに書かれている文章を読ませていただいています。
    毎日、コメントを書き込んでいると、もしかして、しつこいな、と嫌われてしまうのではないかと思いながら、今日も、書き込みをしています。すみません。毎日書くつもりはないのですが。
    ハリー・エディスンさんのCDを注文してしまいました。以前から気になっていたトランペッターでしたし、ウイズ・ストリングスと聞くと聴かずにはいられません。
    ボビー・ハケットさんやハリー・ジェイムスさんのCDは持っていました。トランペットではありませんが、こちらで紹介してあるCDで、僕も持っているものがいくつかありました。
    たとえば、ドクター・ジョンさん。5円玉をぶらさげて写真におさまられているジャケットのもの。トニー・ライスさん、ドーグ・ミュージックでしたっけ! 僕も、今でも時々聴いています。クラレンス・ホワイトさんのD-28を探し出して大事にされている。すごいな!。同じアコースティック・ギターと言っても、モノが違いましょうが、その道のプロが弾くとこんな音がするのかと。トニーさん、このギターを決して手放さないでしょうね。
    ところで、僕がやっている介護事業所はデイサービスと言う種類のもので、僕は自らの考えで、いわゆる「お泊り」はやっていません。夕方、職員が退出すると僕だけになります。音楽を聴いたり、ラッパを吹いたり、本を読んだり。自分の城ですから、何をしようが文句を言われることはないのでしょうが、そこは職場、うしろめたいような気持ちがつきまとうのです。
    そのフロアー内に、スピーカー一体型のレコード・プレーヤーがあるのです。デンオン(いまどきはデノンというらしい)の20年位前に作られたものです。ビンテージと言うほど古くはありませんが、中古で買って2~3回鳴らしたら壊れてしまいました。中古とは言え、買ったばかりなのにと、メーカーに修理を頼んで生き返りましたが、レコードをほとんど処分してしまっていたので、聴けるレコードが数枚しかない。
    そんな少ないレコードの中に、大正琴のレコードがあったのです。懐かしい、自宅にあったもので、父か母かが買ったものなのですが、和洋折衷の選曲。収録曲の中には、あの『タブー』が入っています。そうです、8時だよ全員集合で、かとちゃんが「ちょっとだけよ」と言って踊りだすときの、あの『タブー』です。その大正琴版。子供の頃、友達が家に遊びに来るとその曲をかけて、みんなで大笑いしていました。
    この曲を何十年ぶりかで聴いてみました。びっくりです。なんとすばらしい音。スクラッチ・ノイズと言うのでしょうか、確かにノイズが混じるのですが、いい音。子供の頃、こんないい音を聴いていたんだ、贅沢な話だな、と思いました。
    早速、ゲストの皆さんにも聴いていただきました。みなさんしばらく無言で聴いていいらっしゃいました。中には、不自由な足でプレーヤーのそばまで寄ってきて、じっとレコードが回っているのを見つめているかたも。
    後日、ゲストやそのご家族が「使ってください」とレコードを寄付してくださり、いま200枚ほどあります。
    懐かしい歌謡曲、演歌、童謡、およげたいやきくんとか、さざえさんとか、ヒーローものの主題歌とか、「世界の音楽」なんと言う企画物とか、いろいろ。時々かけて楽しんでいます。
    ただの懐古主義かな、と思いながら、でも、たのしいじゃないか、とも思いながら。
    ハリー・エディスンさんのCD、明後日、届く予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です