出自不明のリゾネーターギター

色々なギターを今まで買ってまいりましたが、その中には、一体これなんだったっけ、というものも幾つかあります。それは、買ったことを覚えていないとか、そういうものではなくて、ボディーだけ買ったとか、ネックだけ買ったとか、そういったものが複雑に組み合わさって、気がついてみたら、これはもともとどこのなんというギターのボディーという触れ込みで買ったのか、などという代物が出来上がっていたりするのです。

今、私が押入れから取り出してきたギターもその一台で、ヘッドにはJohnsonと書かれているので、あの中国製のリゾネーターとかを量産しているJohnsonのギターのように見えます。しかしながら、私の記憶を辿ると、確か、このJohnsonのネックは、どこか楽器屋でジャンクで三千円ぐらいで買ったもので、ボディーは別のところから2万円だったかで(いや、もっと安かったかな)購入したものです。

Johnsonの方は、Johnsonと書かれている以上、確かにJohnsonのエレキギターのネックだったのでしょう。作りはチープで、木材もよく分からないクオリティーで、デザインも垢抜けないですが、グリップが太めで弾きやすいネックです。ギターのネックは、こうでなくちゃならん、とまでは言いませんが、私好みの太さです。

ボディーの方は、これがまた、どこにもなんとも記載されておらず、いったいこのボディーはなんだったのかと思い出せずにおります。

エレクトリックの、リゾネーターで、ピエゾとリップスティックピックアップが付いているので、そのミックスで使えるエレキドブロの定番の構成ですが、いかんせんボディーが軽いので、どうも、ネックとのバランスがイマイチです。イマイチなのですが、膝に当たる方のくぼみが、どちらかというとヘッド側に寄っている為、膝に乗せて弾いてもかろうじてヘッド落ちしないで弾けるか弾けないか、と言うような塩梅です。

いま、試しに膝に乗せてみましたが、やっぱり、ヘッドの方が重いようで、上手くバランスは取れませんでした。

しかし不思議なもんで、このニコイチのギターなのですが、ネックが思いの外ぴったりとネックポケットに収まっているのです。そして、リゾネーターギターの宿命、ネックのスケールがぴったりでないと、通常はオクターブチューニングを合わせることができなくなるのですが、不思議なことに、このネックとボディーはスケールがあっている為か(まあ、多分普通のフェンダースケールなのでしょうが)オクターブチューニングがかろうじて合っているのです。

このギターは、もしかしたら、ニコイチでなくてもともと、この状態で売っていたのかしら、と考えてみたのですが、よく見ると、ネックジョイントのあたりを削った跡があります。私の記憶が正しければ、確か、このネックのヒールの部分を、のこぎりでゴシゴシ切断した記憶もあります。

やっぱり、ニコイチだったよなぁと、しみじみ思いながら、久しぶりにこのギターを爪弾いておりますが、エレキとはいえ、リゾネーターが付いている為、生音がとても騒がしい。夜中に練習する為にはちょっとうるさ過ぎるようです。

また、しばらく、押入れに寝かせといて、次のバンド練の時にこっそりと持ち出してみようかなどと考えております。

もし、このギターのボディーがどこのメーカーのなんというモデルのボディーか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です