ジャケ写が苦手で聴かなかったアルバムTed Curson

Ted CursonのPlenty of Hornというアルバムがあって、ハードバップのなかなか渋い名盤なのだけれど、ずっと聴いたことがなかった。最近やっと購入して改めて聴いている。

テナーサックスとの2管のクインテット編成なのだけれど、途中でエリックドルフィーがゲスト参加していてフルートを吹いている。エリックドルフィーをじっくり聴いたことは無いのだけれど、それを抜かしても、なかなか渋くキマっている。

エリックドルフィーなんかが参加しているからてっきりかなり前衛的なジャズを聴かせてくれるのかと思いきや、Ted Cursonはオーソドックスなハードバップ、ちょっと古臭いぐらいのスタイルで攻めてくる。

実はこのアルバム、私がずっと今まで聴いて来なかったのは、ジャケ写のせいなのである。とにかくレコードジャケットからただならぬジャズの雰囲気が醸し出されている。なんというか、フリージャズというか、いやそれともちょっと違うな。なんというか、前衛的な雰囲気だ。あの、 Ted Cursonが手にするピッコロトランペット(ポケットトランペットか)がなんとも怪しい。普通のハードバップのアルバムのそれでは無い。

それで、ずっと聴くのを避けてきた。

テッドカーソンは、ずっとミンガスのバンドにいたらしいので、そういうヤバイ雰囲気があるのは必然なのだろう。なんというか、やっぱり普通のアドリブの感覚とも違った、やぶれかぶれさというか、やけっぱちというか、そういう印象を時々受ける。

きっと、トランペットはものすごく上手いのだろうけれど、いや、実際上手いのだけど、粗雑さというか、乱暴さというか、勢いが良いというか、そういうものがある。田舎者の私が勝手に抱く江戸っ子のような印象だろうか。なんだか、こういうアルバムを聴いているのがバレると先生に怒られるきがする。なんの先生なのかはわからないけれど。よい子には聴いて欲しくないアルバム。

それもこれも、レコードジャケットを見ないで聴いたらかなり印象は違うのだろうけれど、このジャケットを見ると、なんだかジャズの開いてはいけない一ページを開いてしまうような気がする。

A面はそんなでも無いのだけれど、先に書いたようにオーソドックスなハードバップな内容なんだけれど、B面から漂うなんというかこの複雑な空気感、これがこのアルバムをさらに怪しくしている。それもレコードジャケットのせいなのだろうけれど。

ハードバップが好きであれば、ぜひレコードラックに一枚置いておきたいアルバムです。